top of page

神様からの伝言/追記

加藤眞由儒

2022年8月13日の勉強会に参加された古くからお付き合いのあるご相談者様からお便りをいただきました。


勉強会でお話しした神社仏閣の減少について、少し前にTVでも取り上げられていたそうです。原因は後継者不足と資金難との事でした。

ご自宅地区では年間7,000円の町内会費が徴収され、そこから祭礼費や神社維持の費用を捻出しているそうです。更には神社の建て替え費用として総額2億円必要で、一家族当たり15万負担しなければいけないと言われているそうです。


当然ながら反対意見が多く、このままでは神社自体が取り壊されてしまうと非常に心を痛めておられました。私の話を聞かれて年間7,000円の町内会費は決して安いものではないものの、神社維持のためには必要だと再認識されたとの事でした。

戦後日本は思想の偏りを招く恐れがあると、神社仏閣に関してアンタッチャブルな姿勢を貫いてきました。それは2度と戦争を起こさないと言う強い意志が働いているからだと思います。しかし日本古来から伝わっている文化や自然神に対する感謝さえも否定しているように思えてなりません。私の勉強会に参加されている皆様やまたブログをお読みいただいた皆様が少しずつ他の方にお伝えし、いま一度神社仏閣を大切にし、自然に対して感謝できるような動きが出てくると素晴らしいと思います。


bottom of page